オーディオ歴

6GA4 pp


  自作するに当たり,出力管の選定を行いました.

  当時,はやりの bookshelf 型の低能率SPでも,なんとか楽しめるようにと,出力10W
を目標としました.

  いろいろ調べた結果,出力は小さいけれど音質は3極管か,多極管の3結が良いよう
でした.

候補には,
6CA10(30W)・6RA8(15W)・6GA4(10W)・6CA7三結(25W)・6L6GC三結(20W)

などがあがりました.

この中で純粋な三極管は,6GA4のみであり,他はすべて多極管の3結です.
折角だから,      (何が折角なのか不明だが),   純粋な三極管を採用しました.

  この時点の決定が,今日まで三極管フリークとなった原因のように思われます.

構成は,6267-12AU7-6GA4-CRD-8とし、NFは20dBとしました。
電源は当時標準的であった,シリコンダイオードによる倍電圧整流としました.

  6GA4 pp の音は優等生的であり,適度なダンピングファクターのため,AU999 よりも
聞きやすく,かつ豊かな音質と感じました.

 で,AU999 はSPと共に姉のところへ売却!  

この後先考えないところは今日でも尾を引いているようです.

なんと,SP が無くなってしまった!
 




コーラル10CX10



オーディオ歴へ

ホームへ