念願のスピーカは手に入った.しかし,アンプが1626sでは,やはりちょっと!
一念発起,PX4 を改造しよう.なにせ,PX4は,タンノイがGRFメモリーの発表時に使っ
たアンプに使われていたのだ!
やはり!,これしかない.
できれば,そのときと同じ回路で鳴らしたいのが人情でしょう.
MH41-PX4のシングル.
が,MH41は手持ちにありませんでした.以前ならば結構売りに出ていたけれども,い
ざ必要になって広告を探しても,無い!
しかし,アンプはすぐにいる!
そこで,MH41は気長に探すことにし,とりあえずは6SL7で誤魔化すことにしました.低
内部抵抗で,HI-μと言うことで我慢我慢.将来,MH41を入手した時のためにソケットは
前段用に2個付け,実際の使用は1個.しかし,格好だけのために6SL7も2本つけ,1本
はダミーとしました.
ところが,アンプはBGM的に結構長時間使うため,またまた,PX4の寿命が心配にな
ってきました.BGMにはもっと安い球を!
ちょうどこの時,顧問のF教授から,SOVTEK の2A3 1枚プレートが特価であったので
購入したが,ついでに君の分も買っておいた・・・?・・・とのことでした.
実物を見ると,プレートは300Bと同じプレスで,プレート長さが若干短いだけです.し
かも,噂では,プレート損失は30W,最大プレート電圧は450vもある??とのこと.確か
に,一見するとそのように見えます.
しかも,\2500です.
供給量も十分あるとのことなので,300vちょっと掛けて作ってみました.前段は国産
WE310Aと称されるCZ501V(NEC)です.
出てきた音はGood!!これならPX4の代用になりそうです.30年前に購入した
WestingHouseの2A3よりもさわやかであると思います.出力も4W以上取れる.
SOVTEK の2A3,届いた時は,アレッ,頼んでいたっけ,と思いましたが,
さすが我が顧問 F教授,先見の明があります,これは実に掘り出し物でした.
後に,旧型(40年以上前の球)を使えるように,B電圧は230v,出力2.5Wに下げました.
欧州管開眼へ
オーディオ歴へ
ホームへ